大手前配水池

だそうでして、この高台の地下は、
水道の配水池、この配水池は
明治28年に、大阪の水道が創設された時に造られたもので
縦30m,横60m,深さ7mの物が、3池あり、
全部で3万5000立法メートル、貯水能力があります
浄水場から送られてきた水を、
此の配水池、ためたのち、
上町台中心とした、区域の、皆さんに
お届けしています(説明案内版参照)


普段余,気にかけていなかった,処ですが
大切な役目しているところ、(配水池)と分かりました
太陽も沈みかけて、そろそろ,桜、通り抜け,方面に行かなくちゃ−
大川方面、行く人,誰もいない不思議
昼間、さくら咲く頃、人の列で下、処
妙な物です,人の流れ、遅い性も有るでしょうが
これが、造幣局前、大川に掛かる橋(川崎橋)は
人で一杯、何処から来のだろう、と
思うくらい、人並みの列です、列に
混じって,行ってきました、