ヒゲナデシコ

ヒゲナデシコ

今日の画像ヒゲナデシコ(赤)『ビジョナデシコ
ナデシコ科/耐寒性1年草、多年草[別名]ナデシコ(撫子)、セキチク(石竹)

  • 現産地   :ヨーロッパ、中国、日本、北アメリ
  • 花期    :4〜6月
  • 用途    :鉢植え、庭植え、切り花
  • 特徴    :ダイアンサスはナデシコの仲間の総称で、

       :ギリシャ語のダイオス(神聖な)とアントス(花)に由来する
      :一般にはカーネイション以外をこう呼び
      :ヒゲナデシコ『ビジョナデシコ』やセキチクがよく知られている
      :古くから改良が行われて、多くの品種が誕生しているが
      :いずれも花の縁に細かな切れ込み入った、愛らしい花で
      :細かい葉をつけた茎の節が盛り上がる

  • 管理   :日光を好むので日当たりの良い戸外に置き

      :鉢土の表面が乾いたら、たっぷり水やりする
      :花がひと通り咲き終わったら、
      :3分の1程切り戻すと、再び開花する。
  長い間咲き続ける可愛いはなです

   西東社 花の事典参照